Instagramの投稿画像から直接でネットショップに誘導できるInstagramのショッピング機能。
導入したいけど、本当に売上につながるのか不安、また導入方法がわからないという方も多いのではないでしょうか。

この記事ではInstagramのショッピング機能の概要や導入方法まで詳しく解説していきます。
導入を検討している企業の方は是非参考にしてみてください!

Instagramのショッピング機能とは?

Instagramのショッピング機能とは、Instagramに投稿された画像から
数タップでネットショップの商品購入ページに誘導するよう設定できる機能です。
SNSでの認知向上から効果的に購入につなげられるのが特徴です。

Instagramは画像や動画の共有という特色が強いSNSで、
その特色を活かして、投稿した写真を見て「いいな」と思ったユーザーを
そのままネットショップに誘導できるのが魅力です。

具体的には以下の画像にも表示されている「商品タグ」を設定することで、ネットショップと連携されます。

 

また、Instagramのプロフィール画面にある「ショップを見る」ボタンをタップすると、
ネットショップのように、商品タグがついた全ての商品を表示することもできます。

ショッピング機能を利用しなくても、Instagramからネットショップへ誘導することは可能です。
例えば、プロフィール欄にネットショップのトップページのURLを記載したり、
ストーリーやハイライトに商品ページのURLを記載したりすることで実現可能ですが、
ユーザーがそのような手順を重ねるうちに、購入意欲は少し下がってしまいます。

購入意欲や興味を減少させることなく、購入ページを表示させられるのは、ショッピング機能の大きな特徴になっています。

Instagramのショッピング機能のメリット

購買につながりやすい

先程述べた通り、ショッピング機能を使用すれば、スムーズにユーザーを自社のECサイトやショップに誘導できます。

動線が短縮されたことでユーザーの購買意欲を削ぐことなく、商品購入にまで繋げられることが期待できます。

ブランドの認知度向上

ネットショップを開設しても、その存在を知る人がいなければ売り上げも生まれません。
ネットショップの認知度を上げるにはSNS、特に潜在顧客の宝庫ともいえるInstagramの活用が効果的です。
特にショッピング機能を利用すれば、オンラインで商品購入が可能なことをユーザーに認知してもらえます。

費用が掛からない

Instagramショッピングには利用コストがかかりません。

通常、商品の宣伝には広告費などがかかりますが、費用を一切かけずに販売促進できるのは大きな魅力となるでしょう。

Instagramショッピング機能のデメリット

設定に手間がかかる

Instagramショッピングの設定はそれほど難しくありませんが、SNSの操作に慣れていないと時間がかかります。
一つずつ調べながら進めていくのは、なかなかたいへんに感じるかたもいるでしょう。

また、より多くのフォロワーを獲得するために、Instagramを運用する手間もかかります。

PR色が強いとユーザーに嫌がられる可能性も

Instagramではフォロワーが増えれば増えるほど情報を届けられるユーザーの数も大きくなりますが、
投稿する内容によってはフォロワーが減ってしまうこともあります。

Instagramのフォロー解除の原因としては様々なことが考えられますが、
主には、期待する情報が発信されないことや広告的な投稿が多すぎることが多いでしょう。

Instagramを訪れたユーザーから信頼を得ていくためにも、
情報や内容を充実させたり、コメントやメッセージにはこまめに返信したりすることが大切です。
常日頃からの心掛けが常連客の定着にもつながるかもしれません。

Instagramショッピング機能の使い方

利用要件を確認する

Instagramのショッピング機能を利用するには利用要件を満たす必要があります。

・ FacebookおよびInstagramのポリシーに準拠している
・ 商品の販売を予定しているネットショップと紐づいている
・ Instagramショッピングを利用できる国に拠点がある
・ Facebookアカウントやページ、Instagramプロアカウントの信頼性を示せる
・ 商品の値段や返金・返品ポリシーなど、正確な商品情報を提供している

これからネットショップを作成する方は、Instagramとの連携が可能かを必ず確認しておきましょう。

FacebookページとInstagramビジネスアカウントの準備

Facebookページの設定方法 | Facebook Business から、Facebookページを作成します。
スマートフォンで作成する場合は、Facebookアプリ内のメニュー「ページ」から作成を行います。

Facebookページの作成後、Instagramのアカウントをビジネスアカウントに切り替えます。
Instagramのビジネスアカウントは無料で利用でき、インサイトデータを得られるようになります。

ビジネスアカウントが得られるデータは、主に以下の4つです。

・投稿ごとのエンゲージメント(リーチ数、インプレッション数、コメント数、保存数)
・フォロワー数
・年齢層
・男女比率

また、ビジネスアカウントでは、Instagram広告の作成や問い合わせ先の掲載もできるようになります。

Instagram ビジネスアカウントとFacebook ページが準備できたら、これらの紐づけを行いましょう。
Facebookページ内のメニュー「Instagram」からInstagramアカウントにログインするだけで紐づけ可能です。

Facebookビジネスマネージャを設定

Facebookビジネスマネージャの設定方法 | Facebook BusinessからFacebookビジネスマネージャを作成します。

「ビジネス設定」からFacebookページを追加すれば、設定完了です。

ドメイン認証を行う

2020年8月現在以降、ドメイン認証の手続きが必要となりました。
※ドメイン認証を行っていない場合は、アカウントの審査時に以下のような画面が表示されます。

Facebookビジネスマネージャー内の「ビジネス設定」から[ブランドセーフティ] > [ドメイン]と進みます。
ここでドメイン名を追加し、表示されたメタタグをネットショップに埋め込みドメイン認証を進めましょう。
※審査に時間がかかる場合があります。

Facebookページのショップ設定とカタログの作成

ここまでくればもう一息です。

ビジネスアカウントを紐づけたFacebookページ の[設定]から[ページ編集]>[タブを追加]と進み、
ショップのタブを追加します。
追加されたショップをクリックし、設定を完了させましょう。

販売したい商品の登録は、「コマースマネージャ」というFacebookのビジネスツールで登録作業を行います。
販売する商品を一覧で管理する機能をカタログと呼びます。

商品登録が完了すると、FacebookページとInstagramアカウントがリンクしていれば自動的にアカウントの審査が入ります。
アカウントの審査が通ると、Instagramのオプションの[ビジネス]からショッピングが追加されます。
Instagramの審査には数日かかります。

Instagramショッピング機能の申請

この申請はInstagramアプリ内の設定から行います。
連携させたいFacebookページを選択し、さらに先程作成したカタログと
先程ドメイン認証を行ったURLを記入して、審査に進みましょう。

その後、Instagram側でショッピング機能の審査がおこなわれます。
※審査が下りるまでの期間はおおよそ1週間です。

Instagramショッピング機能を利用する前に

それぞれの「利用条件」と「利用できない商材」を挙げておきますので、事前にご確認ください。

Instagramショッピングを利用できる国

Instagramショッピングが利用できる国には、こちらのページにもある通り、日本も含まれます。
ただし中国など対象外の国もあるため、海外向けのネットショップを運営している場合には、
ターゲットの国で利用できるかを前もってチェックしておきましょう。

Instagramで販売できない商品

Instagramのショッピング機能では、以下の商品の販売が禁止されています。

成人向け製品
アルコール
使用済みの化粧品
動物
デジタルコンテンツ
医薬品
タバコ製品 など

上記以外にも禁止されているものがいくつかあります。詳細はメタ社の「利用規約とポリシー」からご確認ください。

なお販売が制限されているものには以下が挙げられています。

イベントのチケット
ギフトカードやクーポン
ペットの里親マッチングサービス

上記の販売を予定している場合には審査に通らない可能性が高いのでご注意ください。

まとめ

Instagramのショッピング機能は、Instagram上でビジネスアカウントを運営する方にとっては欠かせない機能です。
無料で利用できるうえ、ユーザーをECサイトや商品ページへスムーズに遷移させることができます。
さらに、インサイトを分析しつつ、リアクションのよい投稿を広告に転用できれば、効率よく販促につなげられるでしょう。
ぜひご検討をいただければと存じます。

最後に、弊社では、
・楽天、Amazon、Yahoo!ショッピング、au PAY マーケットなどのモール型EC運営代行
・自社サイト(EC-CUBE、Shopify、Shopify、カラーミーshop等)構築、運営代行
・LP制作、動画制作、受注代行

なども行っております。

EC運用に関するお悩み(リソース不足、広告運用、バナー制作、受注業務・・)は、
下記お問い合わせよりご連絡ください。