ネットショップをオープンさせたい!と思って調べると、よく見かけるのが「EC-CUBE」。
EC-CUBEは、無料で使える国産サービスとして高いシェアを誇ります。

この記事では、「EC-CUBE」の概要と、メリット・デメリットについて詳しく解説していきます。
導入を検討している企業の方は是非参考にしてみてください!

概要

EC-CUBEとは?

EC-CUBE(イーシーキューブ)とは、日本企業の株式会社イーシーキューブが提供しているECサイト構築パッケージです。
2006年にオープンソースとして公開され、2019年にはSaaS版クラウドサービスもリリースされました。

EC-CUBEには、ECサイトの作成および運営に不可欠な機能が網羅されており、
さらに商品別の売上集計や在庫管理などに必要な機能も搭載されています。
国産ならではの使いやすさや、規模、ビジネスに応じて柔軟にカスタマイズできる点も、
高く評価される理由のひとつといえるでしょう。

大手のディスカウントストアとしてお馴染みの「ドン・キホーテ」や、書店チェーンとして知られる「ジュンク堂書店」など、
実際にEC-CUBEを導入している著名なECサイトも数多く存在します。

EC-CUBEの機能

EC-CUBEは、ECサイトの構築や売上向上に関する幅広い機能を備えています。
EC-CUBEの主な機能について見ていきましょう。

ECサイトの構築、デザイン

EC-CUBEは、デザインのカスタマイズ性に優れており、ブランドイメージの向上や買い物のしやすいECサイト構築に役立ちます。
また、拡張プラグインによって、サイトデザインに必要な機能を手軽に実装することも可能です。

カート、会員機能

基本的なショッピングカート機能に加えて、
会員登録やログイン、注文履歴、配送先編集、お気に入り一覧などの確認機能が搭載されています。
さらに、非会員購入機能やポイントシステムなど、売上向上につながる機能も充実しています。

商品管理

商品の詳細情報を登録し、カテゴリーやタグで管理することができます。
また、在庫情報登録や販売制限といった、便利な機能も搭載しています。

店舗管理

受発注状況や顧客情報の管理、各種メール送信といった、ECサイトの運営に不可欠な機能が網羅されています。
さらに、セキュリティ管理や各種情報のCSV出力、納品書のPDF出力なども可能なので、
安全かつ効率良く店舗を管理することが可能です。

問い合わせ

EC-CUBEの種類・料金

EC-CUBEにはオープンソース版とクラウド版の2種類があります。それぞれどのような特徴があるかをご説明します。

オープンソース版 EC-CUBE

オープンソース版は、無料でダウンロードし、自社サーバーやレンタルサーバーにインストールして利用します。
無料で使うことができるので、WEB制作知識のある人であればコストをかけずにECサイトの開設が可能です。

ECサイトの構築やショッピングカート、商品の管理などの機能が利用可能です。
また、管理運営マニュアルや開発者向けドキュメント、動作検証済みレンタルサーバーの一覧も用意されています。

ただし、アップデートやセキュリティ対策は自社で行うか、制作会社などの外部企業に委託する必要があります。

クラウド版EC-CUBE

クラウド版はオープンソース版と比べて、カスタマイズできるソースコードに制限がかかっています。
オープンソース版への移行も可能なので、
自由度の面でどちらにするか迷っている方はクラウド版から始めるのが良いかもしれません。

クラウド版の最大のメリットはメンテナンスやバージョンアップなどをサービス提供者に委託できる点です。
セキュリティ的にも安全に利用できるため、開発・運用知識が不足している方にはクラウド版をおすすめします。

デザインカスタマイズとプラグインによる機能拡張に対応した「Liteプラン」、
柔軟な機能カスタマイズも可能にした「Standardプラン」が用意されています。
※2022年12月現在クラウド版Liteプランは、新規登録受付停止中となっています。
Liteプランの契約を検討している方は、EC-CUBEにお問い合わせが必要です。

Liteプラン Standardプラン
月額費用(税込) 6,800円〜
※販売額が50万円超過した場合、
+超過分×1.3%
49,800円〜
※販売額が300万円超過した場合、
+超過分×0.5%
※販売額が1,000万円超過した場合、
月額84,800円
初期費用(税込) 0円 70,000円
商品登録点数 無制限
独自ドメイン
SSL提供
セキュリティ対策
Git・編集履歴機能
エラーログの取得

メリット

ダウンロード版なら無料でインストールできる

ダウンロード版には、無料でインストールしてECサイト構築に必要な基本的な機能を利用できるというメリットがあります。
大きな初期投資のリスクを極力抑えることができます。

日本製で導入事例も多く、信頼性が高い

オープンソース(ソースコードを公開しているソフトウェア)のECパッケージは、その多くが海外製で、
サービスや機能によっては英語スキルが求められる場合があります。
一方EC-CUBEは日本製で、日本語での対応が可能というメリットがあります。
国内での事例としても、国内を中心に3万5,000店舗以上が導入しており、サイト上でも3,000以上の構築事例が紹介されており、
安心して導入を決定できるのではないでしょうか。

自由にカスタマイズできる

EC-CUBEでは、ECに必要な基本機能は標準搭載されているのも特徴の一つですが、
さらにカスタマイズ性の高さもEC-CUBEのメリットと言えます。
拡張プログラム「プラグイン」によって、手軽に誰でも機能の追加を実施することができます。
ECに欠かせない決済機能についてのカスタマイズはもちろん、
「自動翻訳機能を付けたい」、「定期販売がしたい」といった細かな要望も、すべて拡張機能で対応が可能です。
また、デザインの面でも豊富なテンプレートの中からデザインを選べるので、
サイト運営者や商品のイメージに合ったECサイトの製作を行うことが可能です。

問い合わせ

デメリット

クラウド版は、利用料金がかかる

ダウンロード版は無料でインストールすることができる一方で、
クラウド版はプランに応じた利用料金がかかるというデメリットがあります。
ただし、上述したようにクラウド版の場合はサーバーやセキュリティ、アップデートのコストはかかりません。
利用料金だけでなく運営にかかるコストも含めて、ダウンロード版とクラウド版を比較検討しましょう。

ダウンロード版は、システムの専門知識が必要

EC-CUBEのダウンロード版は無料でインストールすることができますが、
実際にECサイトを作成するためには、プログラミングやデザインなどの専門知識が必要です。
これらの知識がない場合は、ECサイト制作会社へ依頼する必要があるでしょう。

ダウンロード版は、セキュリティ対策が必要

EC-CUBEのダウンロード版は、自社でセキュリティ対策を行う必要があるというデメリットがあります。
自社での対応が難しい場合は、セキュリティ対策を依頼するパートナーやサービスが必要です。

まとめ

今回ご紹介したようなメリットやデメリットを検討し、
機能と料金のバランスやコストパフォーマンスを考慮した上で導入すると良いでしょう。

最後に、弊社では、
・楽天、Amazon、Yahoo!ショッピング、au PAY マーケットなどのモール型EC運営代行
・自社サイト(EC-CUBE、Shopify、Makeshop、カラーミーshop等)構築、運営代行
・LP制作、動画制作、受注代行
なども行っております。

EC運用に関するお悩み(リソース不足、広告運用、バナー制作、受注業務・・)は、
下記お問い合わせよりご連絡ください。