EC用語辞典

ROAS(広告費用回収率)

ROASとは

ROASとは、”Return on Advertising Spend”の略で、
日本語では一般的に「広告の費用対効果」と表現されます。

広告投資額に対してどれだけ売り上げが取れたかという指標を
パーセンテージで表したものがROASです。

つまり、投資した広告費用の回収率を示しており、
広告費1円当たりの売上額を把握することができます。

ROASの計算方法

ROASは以下の計算式で算出することができます。

ROAS=広告経由売上÷広告費×100(%)

例えば、

広告費:50万円
広告経由売上:100万円

であった場合のROASは

ROAS=100万円÷50万円×100=200%となります。

ROASは、100%を基準としてどれだけ広告費以上の売上が取れたのかを判定しています。
そのため、ROASの値が高ければ高いほど、広告の費用対効果も高いということになります。

ROASのメリット

ROASを算出するメリットは、
広告1円分に対しどれだけ効果があったのかを知ることができる点です。

ROASは、広告に対する費用対効果をパーセンテージで計ることができるため、
どの広告が売上にどのくらい貢献しているのか、
また、どの広告に効果がなかったのかを数値で可視化することができます。

ROASが高い広告は、それだけ売上に寄与しているということなので、
予算配分を高くしたり、入札単価を上げるなどの施策を
検討する判断材料となります。
今後の広告戦略を考えていく際の重要な指標となりえるので、
広告出稿の際には必ずROASを確認するようにしましょう。

ROASのデメリット

ROASはあくまで広告経由の【売上】を表す指標なので
実際に利益が出ているのかどうかを把握することができません。

どんなにROASが高くても利益が出ていないようであれば
全くもって意味がありません。

利益が出ているのかどうかはROIという指標で測定できますので
ROASと共に必ず確認するようにしてください。

ROASとROIの違い

ROIとは、広告投資額に対してどれだけの【利益】が出たのか
というのをパーセンテージで表した指標です。

※ROIに関してはこちらをご確認ください。

あわせて読みたい

ROI(投資収益率)

ROIとは ROIとは、”Return On Investment”の略で、 日本語では「投資収益率」や「投資利益率」と表現されます。 投資した費用に対して、どの程度の利益が出たのか をパーセントで表した指標です。 広告 ...

このように、ROIは利益に着目しているのに対し、
ROASは広告経由の【売上】に着目している点が大きく異なります。

ROAS、ROIはどちらか片方だけではなく、必ずどちらも算出して
投資に見合った効果が出ているのかを確認する必要があります。

ROASとCPAの違い

広告の費用対効果を測るための指標として、
ROASと共によく用いられるのがCPAです。

CPAとは、”Cost Per Acquisition”の略で、
1件のコンバージョンを獲得するためにかかる費用を表します。

CPAが低ければ低いほど、費用対効果の高い広告だと言えます。

※CPAに関してはこちらをご確認ください。

あわせて読みたい

CPA

CPAとは CPAとは、”Cost Per Acquisition”の頭文字をとったもので、 1件のコンバージョン(例:商品購入、資料請求、メルマガ登録)を 獲得するためにかかったコストのことです。 “顧客獲得単価”、” ...

上記のように、CPAは顧客獲得単価であり、
ROASは広告経由の売上を示しているので全く別の指標となります。

ただ、広告戦略を考える上ではCPAも非常に重要な指標なので
ROI同様、忘れずに確認するようにしてください。

PAGETOP

TEL:0120-296-593

10:00~18:00(土日、祝日除く)

©2013-2024 zanas

乗り換えキャンペーンのご案内