FV(ファーストビュー)とは
ファーストビューとは、Webサイトを表示した際に
最初にスクロールせずに見える範囲のことです。
ユーザーは3秒でそのページが必要かどうかを判断する、と言われており、
一般的には、ファーストビューでページを離れてしまうユーザーは
LP(ランディングページ)で全体の約70%、
コーポレートサイトで全体の約50%とされています。
上記のことから、
ファーストビューはユーザーがそのページに
滞在するか離脱するかを判断する上で、非常に重要な部分といえます。
つまり、ファーストビューで
伝えたいメッセージをきちんと伝えられるかどうかが
ユーザの滞在時間を大きく左右するということです。
ファーストビューの重要性
上述したように、ユーザーは3秒でそのページが
必要かどうかを判断しています。
ファーストビューでページを離れてしまうユーザーは
LPで約70%、コーポレートサイトで約50%です。
つまり、3秒以内にWebサイトを離脱するユーザーが
全体の半数近くいるということになります。
ファーストビューでの離脱を防ぐことができれば、
その商品、サービスの転換率やWebサイトの回遊率も上昇します。
今まで以上にファーストビューを意識してみると、
思いもよらない改善が図れるかもしれません。
ファーストビューで離脱する主な原因
何の商品、サービスなのかわからない
キャッチコピーやデザインイメージを見ても、
ファーストビューだけでは何も伝わらないというパターンです。
例えば、洗顔フォームのLPなのに
- 商品のパッケージがない
- モデル人物のみの掲載
- キャッチコピーが説明不足
など、商品情報を一切把握できないという場合も多々あります。
別のメディアで商品、サービスを認知してLPを訪問したユーザーにとって、
情報が希薄なファーストビューでは、
ユーザーは「必要な情報を得られない」と判断し離脱してしまいます。
商品、サービスの良さが伝わらない
画像、キャッチコピーからその商品、サービスの良さが伝わらず、
離脱してしまうパターンも考えられます。
商品、サービスの魅力と個性を十分に伝えられるような
ファーストビューを意識するようにしましょう。
ファーストビューにCTAがない
ファーストビューにCTAがないと離脱率が高まる傾向にあります。
CTAとは、ユーザーに行動を喚起させるためのテキストやボタンのことです。
このCTAの有無で離脱率が変わってくるとされるので
必ずファーストビューに差し込むようにしましょう。
ファーストビュー制作の流れ
ユーザーに伝えたいメッセージやデザインは、
次のような流れで決めるのが良いとされています。
ターゲットユーザーは誰なのか?
ターゲットユーザーに伝えたいメッセージは?
どのようなクリエイティブでユーザーに伝えるか?
この3つがポイントになります。
上から順に解説していきます。
ターゲットユーザーは誰なのか?
ターゲットを決めるためには、ペルソナを設定するのが最も効果的です。
ペルソナは、「デモグラフィック」、「サイコグラフィック」の2つから
設定していくのが良いと思います。
【デモグラフィック】
年齢・性別・住居・家族構成・所得などの客観的要因
【サイコグラフィック】
趣味・価値観・性格・ライフスタイルなどの心理学的要因
例えば、「肌荒れに悩んでいる女性」という大きなくくりよりも
「35歳営業部のマネージャーで、子供は2人。
家事と育児で忙しく、お肌のケアに時間がない女性」という方が、
商品、サービスの魅力をより具体的に伝えることができます。
ターゲットユーザーに伝えたいメッセージは?
ペルソナが決まったら、続いてはファーストビューで
どんなメッセージを伝えるか考えていきましょう。
ユーザーはシンプルでわかりやすいものを好みますので
必要な情報を的確に適切に表現しましょう。
企業目線で伝えたい情報を盛り込みすぎてしまい、
魅力か伝わりきれない残念なファーストビューにならないよう
顧客目線でペルソナが好みそうな表現を追求しましょう。
また、数値による根拠付けがあると、
ユーザーに信頼や安心感を与えることができるので、
ページを読み進めてもらいやすくなります。
どのようなクリエイティブでユーザーに伝えるか?
キャッチコピーの作成が完了したら、
次はメイン画像を制作しましょう。
メイン画像は必ずキャッチコピーの内容を踏まえて制作してください。
伝えたいメッセージと画像がちぐはぐでは、
ユーザーに違和感を与えてしまい、離脱される恐れがあります。
また、その他に注意しなくてはならないのが画像のサイズです。
一般的に、PCの場合は幅1366~1920px、高さ768~1080px、
スマートフォンは幅360~375px、高さ640~667pxが主流です。
そのため、この両者に対応した画像を制作する必要があります。
最近では画像ではなく動画を使うサイトも増えてきています。
動画は画像に比べ多くの情報を伝えられるというメリットに加え、
伝えたいメッセージを臨場感を持って表現することが可能です。
ファーストビューの参考になるギャラリーサイト
Pinterest(ピンタレスト)
ギャラリーサイトとしては、最も定番かと思います。
ユーザー投稿型のサイトなので、
ジャンルを超えて最新のデザインやバナーを発見できます。
SANKOU!
質の高いサイトを厳選して掲載しています。
最新のWebサイトも多く、流行りのデザインを参考にしやすいです。
お気に入り登録ができるのもポイントです。
イケてるランディングページ集めてみました
ジャンル、カラー、イメージなど抽象的な内容で探せるので便利。
「こういう感じ!」といった参考になるLPが多いです。
URL:https://zero-s.jp/lp-media/