CTAとは
CTAとは「Call To Action」の略であり、
日本語では”行動喚起“と訳されます。
Web上のユーザーに行動を喚起させるためのテキストや
画像に対して使われる用語です。
Webページ上で「お問い合わせ」といったボタンを
見かけることが多いと思います。
このように、ユーザーに具体的な行動を促すボタンもCTAの一種であり、
ページ上で問い合わせを獲得するには無くてはならない要素です。
具体的なCTAの例
皆様がよくWEBページ上で目にするCTAは
以下のものが多いのではないでしょうか。
- 購入
- 資料請求
- お問い合わせ
- 会員登録
- メルマガ登録
- 定期購読登録
- セミナー予約
- カートに入れる
- 今すぐ買う
ここで重要なのは、ただボタンを置くのではなく、
ユーザーが次に何をしてほしいかを
明確に示してあげる事です。
良いCTAの設置場所
上記でご説明したように、
CTAボタンの訴求文言ももちろん重要なのですが
どこに設置するのかもそれと同様に重要です。
CTAは設置する場所を工夫することで
CVR(転換率)に大きな変化をもたらします。
一般的には、下記のような場所に設置するのが望ましいです。
- WEBページのヘッダーかフッター
- WEBページのサイドバー
- モーダルやポップアップで表示
- LPのファーストビュー内
- コンテンツの途中と文末
CVRを改善するCTAのポイント
リンク先がイメージできる文言にする
ユーザーにいかに「この行動を取ることで、自分にとってメリットがある」
と思ってもらえるかが重要です。
わかりやすく、端的にユーザーのメリットになるであろう文言を
設定しましょう。
迷わないように選択肢はできるだけ減らす
ボタンが複数あるよりは1個の方が明らかにユーザーは行動しやすいです。
ユーザーを困惑させないためにも選択肢はできるだけ少なくしましょう。
設置場所を意識する
人は一般的にサイトを閲覧する際には、
左上から右下に向かって目線を動かすことが多いとされています。
その視線の特徴などを意識してボタンやリンク先を置くのが良いでしょう。
目立つデザインにする
ボタンは分かりやすく目立つようにした方が良いです。
トンマナを揃える必要はありますが、
普段使わない配色を用いて目立たせるのも1つの手段です。
緊急性を意識させる
ユーザーに「今すぐ行動しないと損だ」と思わせることが重要です。
例えば、期間限定や数量限定などの訴求文言が該当します。