EC用語辞典

直帰率

直帰率とは

直帰率とは、「ユーザーが最初にサイトに訪問したページから、
サイト内の他のページに行かずに離脱したセッションの割合」を表す指標です。

つまり、最初のページだけを見て離脱してしまったセッションの割合を表しています。

具体的な例としましては、

  • ページやブラウザを閉じた
  • 「戻る」ボタンで前ページ(サイト外)に戻った
  • サイト内にあるリンクをクリックして、別サイトに行った
  • 何も操作しないまま30分以上経過した

というのが”離脱”に当てはまります。

離脱率と混同しやすいのでご注意ください。

直帰率の算出方法

直帰率=1ページのみで離脱された数÷ページのセッション

で求めることができます。

例えば、あるサイトのページは、1日に5つの訪問がありました。
このうち3つの訪問では、トップページを見た後に、別のページも閲覧しました。
一方、2つの訪問では、その後他のページを見ることなくサイトから離脱しました。

この時、このページの直帰率は、

2÷5=40%

ということになります。

直帰率が高いのはダメなのか?

直帰率が高いほど、ユーザーがそのページに満足していない可能性が高いのは事実です。

ただ、直帰率が高いことが必ずしも悪いわけではありません。
ユーザーに期待通りの情報を提供し、ユーザーが満足をしている場合にも
直帰率は高くなる傾向があります。

では、判断基準はどうすれば良いのか?
参考にすべきはずばり【滞在時間】です。

もし直帰率が高くても滞在時間が長ければ、
ユーザーにしっかり読まれているページだと推測することができます。
そのページの満足度が高いことも自明です。

一方で直帰率が高く、滞在時間が平均よりも短いページは
改善の余地があると考えられます。

直帰率だけにとらわれず、滞在時間も確認するようにしてみてください。

直帰率の改善方法

直帰率が高い場合、以下のような原因が考えられます。

  • ページのファーストビューに魅力的な情報が欠けている
  • 次の行動を促す(CTA)コンテンツがない
  • 流入してきたユーザーが期待しているような情報やコンテンツが欠けている
  • ページの読み込み速度が遅い
  • スマホ画面に対応していない

直帰率が高いページで上記のような問題がないかよく確認してみてください。

関連用語

関連記事

PAGETOP

TEL:0120-296-593

10:00~18:00(土日、祝日除く)

©2013-2024 zanas