ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)とは
ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)とは、アフィリエイト広告において、
広告主と媒体(アフィリエイター)を仲介するサービス事業者のことです。
- アフィリエイト案件を探しているアフィリエイター
- アフィリエイターに商品を売ってほしい広告主
このような要望を持った双方をつなぎ合わせ、
広告配信ができる仕組みを提供するのがASPの役割となります。

アフィリエイト広告
アフィリエイト広告とは アフィリエイト広告とは、成果報酬型と呼ばれるインターネット広告の1つです。 媒体主(アフィリエイター)が自身のWEBサイトやブログなどに、 広告主の商品やサービスの広告(広告主のサイトへのリンク) ...
オープンASPとクローズドASP
ASPは、オープンASPとクローズドASPという2種類に大別されています。
オープンASPとは
オープンASPはASPへの登録そのものは誰でも可能で、
個人や初心者アフィリエイターを含め、多くの人が参加できる形式のASPを指します。
取り扱い商材・案件の内容も幅広く、多数の大手企業が広告主として利用しております。
◆代表的なASPサービス
クローズドASPとは
クローズドASPは、オープンASPとは真逆で、ASPへの登録が制限されています。
誰でも登録申請ができるわけではなく、ASP側からメディアに対してリクルーティングを行っております。
そのため、オープンASPと比較すると質の良いメディアが多い傾向にあります。
◆代表的なASPサービス
ASPの仕組みと流れ
1.広告主がASPへ商品やサービスの広告掲載を依頼
2.ASPにて掲載可否を判断
3.広告掲載、ASPへ登録しているアフィリエイターが案件を選択
4.アフィリエイターが自身のWEBサイトやブログに広告を掲載
5.閲覧者が広告をクリック
⇒クリック課金型の広告であれば、この時点でアフィリエイターに報酬が発生
6.閲覧者がリンク先の商品を購入、またはサービスを利用
⇒ASPはクッキー情報を基に、閲覧者がどのアフィリエイトリンクからCVが発生したのかを調査
7.広告主はASPへ広告料金を支払う
8.ASPからアフィリエイターへ成果報酬を支払う