ご覧になってくださっている皆様に質問です。
自社商品・サービスのリピート率を把握しておりますでしょうか?
新規購入者率はどれくらいでしょうか?
転換率の高い商品TOP10を把握できておりますか?
顧客の購買周期を把握しておりますでしょうか?

これらの質問に即答できる店舗運営者様が
意外と少ないことに毎度驚かされます。

ECサイトの運営において
市場分析と同じくらい重要なのが顧客分析です。

『誰に対して、何を、いつ、どのくらい、どのチャネルで案内するのか』
これらを把握するために顧客分析は存在しています。

そして、それを行う最たる目的は

【リピーターを増加させることによって、利益を最大化させること】

顧客情報を正しく理解できれば、売上は間違いなく上がります。

今回は顧客情報を理解し、売上を上げるための分析手法をご説明させていただきます。

CPM分析

顧客分析の代表的な手法の1つが『CPM分析』です。
CPM分析とは顧客を在籍期間や購入回数・金額によっていくつかのグループに分類し、
それぞれのグループに合わせて施策を行うことで離脱を防ぎ、
一人当たりのLTVを増加させるために必要な分析手法です。

顧客の育成状況を把握することで、
重点的に改善施策を行うべき顧客層を特定することができます。
顧客育成によるLTV向上を目指す中長期的な戦略の基になるものです。

RFM分析

RFM分析とは、
最終購買日(Recency)
購買頻度(Frequency)
累計購買金額(Monetary)
の3つの指標から顧客を分類し、
顧客の選別と格付けを行うことで、優良顧客と休眠顧客をセグメントし
それに応じたマーケティングを実施するために用いられます。
この分析のメリットはロイヤルカスタマーなど顧客のランクが見える化することでランクに応じたフォローアップが可能になることです。

あわせて読みたい

RFM分析

目次RFM分析とは何かRFM分析を行う目的RFM分析の限界 RFM分析とは何か RFM分析とは、顧客の購買状況をデータ化してグループピングするマーケティング戦略の一つです。 具体的には、以下の3つの指標を用いて顧客を分類 ...

併売分析

関連性や親和性の高い商品を発見することにより、
同時購入頻度の高い商品との相乗効果を狙った販促へ活用することができます。
メルマガなどで面で訴求することで客単価を上げることが可能です。

転換日数分析

顧客の初回購入から2回目、3回目購入までの平均日数を分析することで
それに見合った訴求が可能になります。

例えば
・平均日数が近づいてきたらクーポンをプレゼント。
・メルマガで定期購入をお勧め。

平均転換日数と商品寿命がわかっていれば
ユーザーの購買心理に訴えかけることが可能なので
転換率も高く、リピート獲得につながりやすいです。

入口商品分析

初回に購入された商品ごとに
その後の顧客売上や、LTV、購入継続回数などを分析し
最もLTVを高める入口商品を把握することができます。
その商品が何なのかを理解していれば
広告費も削減できますし、費用対効果も最大化できます。

まとめ

ECサイト運営には新規顧客の獲得に力を入れるだけではなく、
既存顧客との関係性を重視し、LTVを向上させることが重要です。

あわせて読みたい

LTV

LTVとは LTVとは、「Life Time Value」の頭文字をとったマーケティング用語で 「顧客生涯価値」を意味します。 顧客が生涯を通じて企業にもたらす利益のことを指し、 顧客の商品やサービスに対する愛着(顧客ロ ...

『初回購入に向けた施策』に熱心に取り組んでいる企業様が多い一方で
『リピーターになっていただくための施策』はどこかおざなりになっている傾向があります。

安定的に企業を成長させていくためには
新規獲得ももちろん重要ですが
既存顧客の維持もまた重要なことです。

このことを念頭に置き、
自社の顧客を分析してみてください。
次につながる大切なデータが必ず見つかるはずです。

もし難しく感じるようであれば、お気軽にご相談ください。